Search

「将来、自分の子どもに…」セカオワ・Fukaseが歌う、悲しいほどの無償の愛(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

今年でデビュー10周年を迎えるSEKAI NO OWARI。6月24日にシングル『umbrella / Dropout』の発売を控え、6月1日には『umbrella』のデジタル先行配信もスタートした。 傘を題材に切ない無償の愛を綴ったFukaseは「もしかしたら将来、自分の子どもに対して抱く感覚だったりするのかもしれない」と話す。【BuzzFeed Japan / 神庭亮介】

難航した曲づくり

――『umbrella』はフジテレビ系の連続ドラマ『竜の道 二つの顔の復讐者』(新型コロナウイルスの影響で放送延期)の主題歌になっています。作曲クレジットがFukase & Saoriとなっていますが、制作はどのように進められたのでしょうか。 Fukase:Saoriがつくった楽曲のサビを、僕が練り直して書いてできあがった楽曲です。 Saori:ドラマの脚本を読ませていただいて、何曲かメロディーを書いたんですけど、ドラマに合うものと私たちに合うものの共通点がなかなか見つからなくて。メロディーづくりも難航しました。 みんなが「これ、いいよね」って言ってくれる『umbrella』の原型になった曲があって、もともと別のサビがついていたんです。 Fukaseから「Saoriちゃんの書いたAメロBメロに、自分の書いたサビをくっつけてみたい」というアイディアの提案があって、いまの形になりました。 《私は君を濡らすこの忌々しい雨から 君を守る為のそれだけの傘 それは自分で決めたようで運命みたいなもの 何も望んではいけない 傷付くのが怖いから》(『umbrella』)

擬人法に挑戦

――心模様を傘になぞらえた歌詞もユニークですね。 Fukase:透明なビニール傘に擬人法を使いました。僕らのなかでは擬人法という擬人法は、ほぼ初めてで。 ロボットが主人公の歌(『Error』)とかはあるんですけど、完全に意思を持たない物の歌っていうのはおそらく初めてです。 使い捨てのビニール傘って、雨が降ってる時にはすごく重宝されるけれども、雨がやんでしまった時には荷物になったり、ゴミになったりしてしまう。 コンビニや銀行に忘れてきたことさえ、気づかないぐらいの存在。このテーマでいこうと思って書き始めて。 ドラマの台本も読ませていただいて、その世界観と通じる部分を自分なりに構成しながら書いていった歌詞でした。

Let's block ads! (Why?)



"歌う" - Google ニュース
May 31, 2020 at 10:30PM
https://ift.tt/2yTXiI0

「将来、自分の子どもに…」セカオワ・Fukaseが歌う、悲しいほどの無償の愛(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
"歌う" - Google ニュース
https://ift.tt/354vBqE
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "「将来、自分の子どもに…」セカオワ・Fukaseが歌う、悲しいほどの無償の愛(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.